【骨折】歩けない!けどなんとかしないと💦【1週間目】

2025年の骨折詳細イラスト ブログのライフ

先日足首の骨を、折ってしまいました。原因は家族とのスケートで。意気揚々と滑り出した私は、40代の体であることを忘れ、足が変な方向に曲がるという。

とってもとっーっても痛かったです!

でも痛いのは骨折判定が出てからだったので、忘れないように記録していきたいと思います。

骨折りの経緯

「骨折」

聞くだけで痛いですね。でも実際に折ったりするともっと痛いんだぁ。すごいんだね。まして足だなんて。ね。QOLは歴代最下位です。

久々に会う知人と楽しもうというところで、妻と企画した(割と俺が)スケートでしたが、開始5分で右足首にとっては、もともと約束のない方向への屈曲をしてしまうこととなりました。

痛めた(折った)瞬間とその直後

「ゴギュウリグ。。。。。!」

という音と共に、やってしまったなあという思いで、呆然としました。知人にバレぬよう、痛いのは妻にしか言わず、なんとかその日をやり過ごしました。

しかし、私は折った瞬間から気づいてはいました。

実は、その折った翌週からはバリへの「新婚旅行」だったのです!

言葉も出ねえ。

痛めた(折った)翌日

痛えのなんのって。笑えねえ。足がゴリの「テーピングだぁ!」より腫れております。

幸い私は試合中ではありませんが、しかし新婚旅行の直前ではあります。妻は慣れていますが、私は国から出る初めての機会。足を引きずっちゃいけねえぜ!

ということでいざ病院へ!

結果を待たせることなく回答は、

「タイゾーさん、これはもう折れてますね」

新婚旅行をどうする?

でもここからがさあ本番だ。

わかりやすくて助かるぜ!

ねえどうすんの?俺!と妻!

2025年の骨折詳細イラスト
虚無ダニー
虚無ダニー

一応妻も、賛同の上のスケートではありましたが、「なんで今よ!!!!」という思いが絶えませんのだわ。痛えわ悲しいわで、途中インド映画見て心を和ませました。

折った2日後

折れると凹みます。旅行直前であること(しかも新婚)と合わせて妻はもっと凹んでいたことでしょう。私は海外初で手筈がよくわからず妻に聞きながらでしたが、やはり先頭を切ってくれていた彼女には申し訳ないです。

絶望ダニー
絶望ダニー

2人で「結婚してから1年で5年分くらい詰め込んじゃったね(これ以外にもトラブルがあってね)。お祓い行こうか、、、」なんて話してました。

果たしてこんな直前でリスケができるのか?

なんと出来ました。

JALの直行便を予約していたのですが、そのプランの一部を利用することで幸い、怪我の証明やなんやらかんやらは必要でしたが、無事フライトを3週間ほど後ろにずらすことができました!

どのような経緯で飛行機の予約変更を行なったのか?は別途ご説明の記事をご用意いたします。

しかし、完治はしてないはず。。しかも私は本州から一度しか出たことのない田舎者。初めての海外😭足を引き摺りながら、妻の足を引っ張る羽目に。。。

現地の行動はどうしよう??

現地での移動は知り合いのコーディネーターがタクシー等を手配してくれていたのもあり、日にちをずらすだけでなんとかなった。。ご迷惑をおかけします。

あとは怪我の治り具合に合わせた過ごし方を考えるしかないか。。沐浴がしたかったんだ!俺は!

アトラクションは妻が思いっきり計画してましたが、2人でやるやつはあまり多くなく、踊りとかそういうのみる感じになる予定。寺院巡りは俺の趣味だけど、歩ける範囲で楽しもうと思います。

ホテルはどうしよう??

折って2日目までは返答なし。。。さてやっぱ難しいかな。。。診断書も送って、「何卒!何卒!」ってな具合で頼み込んでは見てますが、諦めるしかないかもです😭

しかし、思い切って電話してみたところ(インドネシアに)、日本語で対応してくれるスタッフさんで、、、。通じたよお!話せばわかるっていうことですかねえ。

折った3日目以降

今日から普通に仕事も再開。

私は事務所か自宅でデスクワークなので概ね問題はないのですが、直接出向かわなくではならない会社さんやお店などは当然行けず、電話にて説明に追われます。

でも、痛い!

姿勢が保てない!!!ほんのちょっとヒビが入っただけなのに!!!

くつろいでる姿が痛々しいダニエル

5日目の通院

足を引き摺りながらもなんとか病院へ向かいます。前回病院までバスが出ていることを知ったので、今回はバスで行こうとしたところ、バスが全くきません。。。

バス停に並んでいる人と、運転手さんに聞いてみたら、「なかなか来ないんですよー。」って。

でも都バスって乗りこなしたらどこまでも行けるし、マスターしたいんだよな。。。23区内210円でどこまでも。時間はかかるけどね。

こういう時ってほんと頼りにしてるんすけど、あえなくタクシーに切り替えて行ってきました。

5日にしてはなかなかの状態(?)らしく、「足を使わない努力」という矛盾めいたお褒めの言葉をいただきました。

かれこれ1週間が経ちました

明日再び病院へ通院して、足を地面につけて歩くようにしていくらしいです。

全治1ヶ月半くらい?という見込みでしたが、早いのか、遅いのか。

しかしまあ、骨なんか折るもんじゃないね。

何にもできやしねえ!

タバコ買いにいくのにも片足と松葉杖で20分かかるし、もうほんと、やってられませんよ。

みなさん、柔軟体操は入念にね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました